行きの高速から見えた、真っ黄色の川辺を求めて三千里。
なかなか見つからなくて、ぐるぐるしてしまった。
そしてついに、真っ黄色の丘めっけ。
IMG_0787

なんのことはない、荒川でした・・・・。
関東の東の方って、土地勘が無くてねぇ・・・。 
多分、みんな知ってる有名な菜の花河原なんだろうな。
初めてで、すごく嬉しい。すごく綺麗だ。

さあさあ、
雪景色から一転、真っ黄色、春爛漫。
びわちゃ〜ん!どこ〜?
 
IMG_0796
ん?
いたいた。
ピオもいる?
いるね?

IMG_1365
ウンウン。
菜の花って、あの〜ほら〜キャベツくさいって言うの?
アオムシ育ててた時のくささって言うの?
あれだよね。

IMG_1368
案外、チョウチョはいなかったね。

トシに抱っこしてもらったら、
もうちょっと高くて良く見えるよ。

IMG_1378
ね。

IMG_1396
にぃにを探してましたか。

背の高い菜の花に埋もれて、
撮りにくい・・・。

IMG_1406
笑てる。


つづく〜







赤絵その19
ohuda19_M
一刀両断、千坊鐘馗さま!

※「赤絵」とは、江戸時代、疱瘡(ほうそう=天然痘のこと)除けに用いられ、

赤色だけで、源為朝、鍾馗、金太郎、獅子舞、達磨などが描かれました。
赤色には病を払う力があるとされました。






雪〜降ったね〜。すっごい降って、すぐ溶けた・・・。雪だるま、作れなかった。
ランキング06.jpg
ポチっとしてくれたあなたは週末を乗り越えて、さて、やれる事をやっていこうやね。
笑顔でね。
きょうもありがとでぃす