視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、すなわち五感。
犬はこのうちの、嗅覚が人間の約100万倍近くある、と言われているが、
実感できない。
ホンットできない。
草むらの向こうに隠れて、ピオを呼んでみる。
嬉しそうに飛んでいく。
草むらをかき分け、
ウサギみたいに飛んでいく。
迷ったら、鼻を使って、
どんどん行く。
・・・・・。
行けない。
コメントありがとう!
りるさん、来た。バックミュージックスタート。
ろきさん、スタート!うんうん。思うね思うね・・・。
kosantaくん、リアル過ぎる展開で、ちょっと涙を袖で拭う。
りあさん、うちも雷、音だけしました。

ポチっとしてくれたあなたは、雨にも負けず、朝ドラにも負けず、月末を乗り越える。
みんな、ありがとでぃす。
コメント
コメント一覧 (2)
だから見た目の印象が強い。
中身が重要なんて言ってられない
と、言うことは犬はにほいが重要となる訳だ。
同じように聴覚も優れている。犬は嗅覚と聴覚で個体を判別している
犬に好かれたければ良いニオイと良い音を出す。
犬にとって良いニオイと良い音って何?
piobi
が
しました
piobi
が
しました