
春、それは換毛期。
ソレは、『もけけ工房』の大切な材料調達シーズンである。

千坊は、ナゼかワタシのブラッシングが嫌い。
釈然としないが、いたしかたない。
ブラッシング職人トシの出番である。

なります。
千猫玉に必要です。
やはり、千毛を使った方が、仕上りが好い。

とれたて新鮮ピッチピチの抜け毛ですね。

どうぞ。
こちらです。

”ファーミネータ”で取った、下毛は柔らかいので使い易いのです。
”とれるんだくん”だと、固い方の毛が取れます。
不思議ー。
取り立て新鮮な、かほりはいかが?

・・・・・あーそー。
今日のお花:

ご近所の白い桜の木。
アクロンで〜二度洗い〜。
昨日のコメントさんへ:
ありがとありがとー。
ちょっとさん、観察が細かすぎるぜベイビィ・・・。
hisaさん、猫のカラダは、長さ自由自在。
kosantaさん、あっっ、ホントーだ。アームカバーだ。
りるさん、壁渡り???そんな錬金術あったっけ・・・あ!ああ!あれか!
ろきさん、あホントだ。左手だ。
さ!ポチッと押したら、今宵の夢はブラッシング学校。新入生になって、学び直そう。

ポッチをありがとおね。明日も会おうね。
コメント
コメント一覧 (6)
piobi
が
しました
家はブラシが柔らかいのしか無いから
材料調達は無理かも?
男子は猫に好かれる。
私は猫女子にモテる去勢して無いから。
↑自分で言って怖くなった。
piobi
が
しました
piobi
が
しました
そういえば、うち、ブラッシングほとんどしない…。
しても10秒くらいで逃げられてしまう。
採れる毛は千ちゃんとほぼ同色。
piobi
が
しました
でも、ウチの夫はオールシーズン換毛期♪
私のブラッシングなんて一切受け付けませんわよ。
piobi
が
しました
一生分とっておいてやろうお思って
保管していたんだけど、
そのうち臭くなってきたから捨てた。
そうか、洗って干せばよかったのか。
piobi
が
しました