![IMG_6295](http://farm9.staticflickr.com/8068/8216629118_5940097b3a.jpg)
千「サンレンキューなるものの締めに、オレは,脱走してやった。」
ホント。
![IMG_6254](http://farm9.staticflickr.com/8060/8216629064_9f1088d51b.jpg)
千「いつも通り、紐持ちとお散歩したあと、
お庭のドアが開いたので、
出た。」
というわけで、
お散歩して戻ってしばらくしたら、タッコママが
「大変!千が脱走した!」と叫びました。
どうせ、近所にいるので慌てませんが、
タッコママが心配するので捕獲に出ます。
名前を呼ぶと、
![IMG_6298](http://farm9.staticflickr.com/8490/8215545557_95dfd5ff7a.jpg)
ご機嫌鼻歌状態の千坊登場。
![IMG_6300](http://farm9.staticflickr.com/8068/8215545493_69a1eefc8c.jpg)
呼ぶとニコニコ来るのだが、
手前でくるっと身を翻し、
すんごく楽しそうに全力疾走して逃げる。
千「あははははははははは!おっかけっこしよーぜ!」
しない!
![IMG_6301](http://farm9.staticflickr.com/8343/8216628820_0c70e84d5a.jpg)
三度目、タッコママが呼ぶと、
![IMG_6302](http://farm9.staticflickr.com/8059/8216628762_dbc532f882.jpg)
近くまで来て、ゴロンしたので、
無事捕獲。
![IMG_6304](http://farm9.staticflickr.com/8198/8216628720_321691e922.jpg)
こういう時、思うのです。
ご近所散歩させておくと、
”パニック迷子”にならずに、出て来てくれるなぁって。
![DSC00163](http://farm9.staticflickr.com/8482/8215545259_cbca9f0d8b.jpg)
そうでしょう・・・・┐(´-`)┌
なんか、寒くなったね!冬っぽい・・・(´;ω;`)
昨日のコメントさんへ:
みなさま、ありがと〜〜〜。
hisaさん、りるさん、ありがとうございます。トシがワタクシの秘蔵コメンテーターの皆様を『知恵袋・・・』と呼び始めたわ・・・。
ぽちの輔さん、まったくお気になさらずに!でも、うれしい!
コレをね↓ぽちっと押していってね!
アナタがポチを押すと、千の毛がひとぽち0.01mm伸びるの。(うそ。)
![ランキング06.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/piobi/imgs/2/0/20fe2f5d.jpg)
ありがとおね〜。(  ̄3 ̄)〜♪
コメント
コメント一覧 (6)
普段からお散歩でお外に慣れてて、
なおかつ千ちゃんが呼んだら来る良い子だからなのですね(^‐^*)
あ、脱走するのは良い子じゃないか…。
piobi
が
しました
ごめんねと思いつつ、ポチっと押してまっせ。
次のお休みはどっぷり下僕に徹するからおウチの周りで
脱走ごっこしようね、千坊よ。
p.s.あいあんしぇふトシのサムゲタン食べたいっ!
piobi
が
しました
「万が一」が頭をよぎると心配になっちゃう。
ドラムは千ちゃんと違って、外に出ちゃうと、
呼んでも逃げるばかりだし、
「いつもの範囲」から少しだけ外まで探検に行きたがるし。
そして、友人ちの猫が初めての脱走で、とうとう行方不明のまま
って実例があるもんだから、特にドキドキ。
piobi
が
しました
良く言われるようにお腹減ったら帰ってくるでしょ?的なスタンスでも良い感じ。
家はパニックになってしまうので脱走には
凄く注意しています。 リビングを閉めて玄関を開けて
玄関閉めてリビング開けてって感じです。
ここもしかしたら質問箱になってる?
私もわからなくなったら自分の記事で質問してみよう(笑)
piobi
が
しました
三連休じゃなかったけど、土日で?年振りの温泉行ってました。
寒くてニャン達は遭遇できなかったけど、お散歩ワンコはたくさんいたよ。
家のはヒモつけると地蔵になって固まるのでヒモ付けてお散歩
できる千ちゃんはえらいなあと思います。
タッコママに心配かけなきゃもっとえらいぞ。
piobi
が
しました
手前で身を翻しちゃうところなんて…、こりゃ、遊んどるね(苦笑)
piobi
が
しました