
さてと、
お久しぶりぶり、森猫の時間です。
毎度お馴染み、富士の抱く、美しい森へ。

千「オレ、行きのクルマは好きじゃねい。
早く、森につかないかな。」
途中のサービスエリアの公園で休もうと降りたら、
大量のバイクなみなさんがいまして、
千坊は、バイクの音がめちゃくちゃキライなので、お冠。
森に着くまでご機嫌ななめ。

しかーし、
森の入り口を覚えている彼は、
ここで車を停めた途端、意気揚々と弾んで歩き出した。
猫って、世の中で云われているよりも、
ずっとず〜〜っと記憶力がイイですよ。
場所も、人も、大変良く覚えています。

森は前日の雨で、しっとりといいかほりを放っている。
樹と苔の、なんともいいかほり。
森を抜けると、ススキ野原だ。

さあ、
猫と共に、
走りましょう!
ワタシは写真を撮る為に、
えっほえっほと先に走り、
振り返り、
猫の名を呼ぶ。

すると、
猫は、
ワタシに向かって、

つったかたーと、
走って来る。
しっぽを高々誇らし気に揚げて。

まっしぐらに。
この遊び、最高なの。自分に向かってまっしぐらに走って来る猫って最高。
コレをね↓コレをぽちっと押してちょおだいな。
さすれば毎日やる気が起きるとゆ〜〜ものなのよ・・。ホント。

押してくれてありがとウっ!
コメント
コメント一覧 (6)
何処捜しても千さんぐらいでしょう?(笑)
通常はイヴさんがそう言う事になるんですけどね~
まっしぐらに走ってくる猫は良いですね!とても良い!
piobi
が
しました
近くで名前を呼ぶと返事もします。
ただし、呼ばなくても走ってくることも多いので、
どんだけわかってるのかは不明。
piobi
が
しました
家のは一匹はついては来るんですが、リードを装着した
時点で地蔵と化すんで遠出は無理っす。
もう一匹は私の車の音は判るらしくて、帰宅すると
どこからともなく現れます・・・が、進行方向に座りこむのは
やめてくれー! 轢いてまうやろー!
piobi
が
しました
オリンピック出場がヤバイ感じですが・・・
千様におかれましては、まさに猫まっしぐら♪
ブラボーでございます。
piobi
が
しました
うちの3兄弟は、私の実家に到着した感じ(車を止める場所の光景)とか、家についたときの感じ(マンションなので、エレベーターとかの共用部分)とか、分かってて反応しますもん^^
piobi
が
しました
お外慣れしている千ちゃまを尊敬しますm(_ _)m
piobi
が
しました