
時は幕末、1869年、
千坊のひいひいひいひいひいおじいちゃんの写真です。
うそです。
『幕末古写真ジェネレーター』ってヤツです。

た、楽しい。


せつない写真は、いっそうせつなく。

ノスタルジ〜〜ック。
着物を来て、神社あたりで撮って、
コレにかければ、自分幕末写真の出来上がりですな。きっと。
ナチュラルに幕末顔・・・・。ってどうかしら。
↓ランキング中。コレをぽちっと押してもらえると♥!


た、楽しい。


せつない写真は、いっそうせつなく。

ノスタルジ〜〜ック。
着物を来て、神社あたりで撮って、
コレにかければ、自分幕末写真の出来上がりですな。きっと。
ナチュラルに幕末顔・・・・。ってどうかしら。
↓ランキング中。コレをぽちっと押してもらえると♥!

コメント
コメント一覧 (10)
市原千衛門宗佑(1843~1920)
マタタビ商船貿易で一代にて財をなし、江戸御徒町に「威武千屋」を開業、「マタタビ翁」の愛称で親しまれる。
幕末における影の立役者とも知られ、黒船から降り立ったペリーに猫パンチを浴びせた逸話はあまりにも有名である(浦賀猫騙し騒動)
ペリーはこの時の体験をのちの自叙伝『極東の凄猫』において、「翁の先制打撃に、一度は開国を断念しかけた」と、マタタビ翁について懐古している。
大政奉還の際にもマタタビ翁は・・・
・・・という夢を見そうです今夜は(笑)
楽しいですね、幕末写真ジェネレータ!
piobi
が
しました
信じてしまった(笑)
↑球わかばさん、面白い(^^)
piobi
が
しました
piobi
が
しました
↑球わかばさん、面白過ぎっ!歴史紐解きの天才!?
読みたいですよ、『極東の凄猫』。
さてさて、現代のマタタビ若旦那といやぁ・・・
毎度屋根裏入って、鳴家ときゅわきゅわ楽しく遊んでるような、
愛すべきスットコドッコイ。
日本は平和なのだとしみじみ・・・・ってか?
piobi
が
しました
今、iPHONEのアプリで、心霊写真の撮れるのがあるみたいで、
ちょっと迷ってます。。。
piobi
が
しました
→球わかばさん、
こ、これは・・・・、
面白い。おもしろ過ぎる。
球わかばさま天才。
『極東の凄猫』
『Hei!SAY! にゃばけ』(←センスない)
の二本立てて、急遽連載開始したい。
『ルーの丘で』をほっぽってまで。
妄想暴走中。
→Raeさん、
なんてピュアガール・・・♥
→youziさん、
ね〜。
良く出来てます。
→konkon♥ちゃん、
おかげでバカだんにゃ・・・若だんな、
脳内暴走中。
→cjlewisさん、
うわ。
やってみて下さい。
リポートして下さい。
あんまりコワかったら見せないで下さい。
piobi
が
しました
すごいすごい珠わかばさんっ!これはたまらんメッチャ面白いですニャ。
続きを是非是非お願いいたしますっ!
それにしてもこんなツールがあるとは面白い。
私も幕末タヌキに変身できまするな?ドロンッ!
piobi
が
しました
ワタシも、続きがめちゃくちゃ知りたい。
幕末タヌも見たい。
piobi
が
しました
イヴちゃんの写真には洋装で合成したいですね。鹿鳴館風のドレスとか。
piobi
が
しました
鹿鳴館のドレス!!!
おおお。
脳内妄想引き続き暴走中。
piobi
が
しました