昼の部です。

パナソニック電工の汐留ミュージアムで開催中の
『ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 恵みの居場所をつくる』展を観に行った。
ウィリアム・メレル・ヴォーリズは、明治38年に来日、全国で教会や学校、ホテルなど1600件にものぼる建物を設計した人。
関西学院大学、神戸女学院大学、同志社大学、なんかが有名でしょうか?

最初の写真はパナソニック電工ビルの1階。
なんか、動物がいるっっ?!と、いきりたちましたが、置物でした。
この写真は、その手前にある旧新橋操車場跡。
かっこいい。

旧新橋操車場跡。
反対側から。
実はね、母校の校舎がヴォーリズだったんだけどね、もう古くなって立て替えちゃったわけです。
ところがね、今回のヴォーリズ展で同じ年に竣工した神戸女学院が、とっっても綺麗なのにショックを受け、なんだかこう、恥ずかしい気持ちになったのですよ・・・。
全てのモノは、手入れですよ。
手入れですよ!奥さん!
こつこつ手入れしていれば、いつまでも美しいんですよ。
あなたの周りの物がぼろっちかったら、それは、あなたがワルいんですよ・・・。
ぐすん。

パナソニック電工の汐留ミュージアムで開催中の
『ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 恵みの居場所をつくる』展を観に行った。
ウィリアム・メレル・ヴォーリズは、明治38年に来日、全国で教会や学校、ホテルなど1600件にものぼる建物を設計した人。
関西学院大学、神戸女学院大学、同志社大学、なんかが有名でしょうか?

最初の写真はパナソニック電工ビルの1階。
なんか、動物がいるっっ?!と、いきりたちましたが、置物でした。
この写真は、その手前にある旧新橋操車場跡。
かっこいい。

旧新橋操車場跡。
反対側から。
実はね、母校の校舎がヴォーリズだったんだけどね、もう古くなって立て替えちゃったわけです。
ところがね、今回のヴォーリズ展で同じ年に竣工した神戸女学院が、とっっても綺麗なのにショックを受け、なんだかこう、恥ずかしい気持ちになったのですよ・・・。
全てのモノは、手入れですよ。
手入れですよ!奥さん!
こつこつ手入れしていれば、いつまでも美しいんですよ。
あなたの周りの物がぼろっちかったら、それは、あなたがワルいんですよ・・・。
ぐすん。
コメント
コメント一覧 (6)
先週の日曜美術館でやってたぁ~。
ね、良かった?良かったでしょ?
マキちゃんヴォーリズの手がけた学び舎で学生時代をすごしたのね?
何て羨ましい~~~!
全てのものは手入れ…ううう…手抜き・ズボラ主婦全開の私には頭が痛い…。
piobi
が
しました
まだ間に合うよ。
でも、どうだろう?
建築物があるわけではないしね?
写真と模型。
スケッチは少なかったな。
わざわざ行くほどでは・・・ないかも・・・。
私はタッコママにつきあっただけなのだ・・・。
やっぱ、建築は本物っす。
piobi
が
しました
やっぱり、建物は見に行くしかないなりね。うんうん。
しかし・・・耳が痛い。(警察のじゃない)手入れ。。。うぅぅぅ
piobi
が
しました
見て欲しかったな〜〜。
こう、なんての?
あか抜けない、だがしかし暖かいライト的?
piobi
が
しました
ウィキのページは、私は神戸旧居留地38番街が懐かしい(しかし、地震後の姿でした)。
建築ってのはすばらしぃなぁ。
piobi
が
しました
建築って楽しいよね。
今度古い建築ツアーもしたいね。
まことちゃんハウスも見たいしね。
piobi
が
しました