『銀閣寺』からは、もちろん『哲学の道』をそぞろ歩き。
金閣銀閣あたりは、本当に外国の方が多い。
みんなニコニコしている。良かった。楽しんでいっておくれやす。

金閣銀閣あたりは、本当に外国の方が多い。
みんなニコニコしている。良かった。楽しんでいっておくれやす。

『哲学の道』おいでやす犬1号。

むこうから、小柄な猫が、

タッコママに甘える。

つぶれちゃった喫茶店『若王子』跡の先に猫ファミリー。

賢そうな母猫に見守られ、うろちょろする子猫。
そろそろへたばって来たので、タクシーで祇園へ。
ランチは舞子さん御用達らしいうどんそば屋さんに入った。

朝ドラだ!ははは。きれい。

つんっっ。

ぷいっっ。
ごめんね。

むこうから、小柄な猫が、

タッコママに甘える。

つぶれちゃった喫茶店『若王子』跡の先に猫ファミリー。

賢そうな母猫に見守られ、うろちょろする子猫。
そろそろへたばって来たので、タクシーで祇園へ。
ランチは舞子さん御用達らしいうどんそば屋さんに入った。

朝ドラだ!ははは。きれい。

つんっっ。

ぷいっっ。
ごめんね。
コメント
コメント一覧 (7)
犬マークの字体とワンコがぴったりマッチング〜!
京都に猫はなんとも似合いますな〜。
ふと江戸時代あたりに気持ちトリップ。
タッコママも猫マスター!さすがです。
piobi
が
しました
今度は、一緒に行きたいねぇ・・・。
piobi
が
しました
なぜか北海道の牧場を彷彿させる...のは、私の偏見にみちたメモリーのせい。
しかし、いつ見てもタッコママの背中はスレンダ〜!
piobi
が
しました
おいでやすぅ〜つん、ぷい、なぁ〜〜〜! 幸せ〜☆
京都哲学の道、いいなりぃ〜☆
piobi
が
しました
スレンダーなのは背中だけ・・・・。
→yukai~♪ちゃん。
つん。ぷい。まさに京?
piobi
が
しました
その昔、ハギタという友達が「私、ふくらはぎがグラマラスなのよね」とマジめ天然ボケていた。とーぜん、しばらくは「ふくらはぎた」と呼ばれてました。良い言い方だよね。私の腕はグラマラス〜。
(とことん、日記の主旨とずれました。すみましぇん)
piobi
が
しました
piobi
が
しました