町田市立国際版画美術館の
「自然という書物 15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート」展に、
行きました。
写真を撮っても良い作品があったので、
お裾分け。

古今東西、図鑑作りへの執念を感じる。
めっちゃすごいな。

カメラ青丸は写真を撮って良い。
このお部屋、天井にワニが飾ってある。
下にいるのはポメラニアンかなぁ。

日本の木版って凄いよって思ってたけど、凄いけど、
この西洋の図鑑版画・・・・すっっご・・・。
そして、
ノアの方舟、こんなだったはず設計図っていうのがあってね、
部分だけど面白いから見て。

猫、馬、駱駝?

ウサギ?
ウサギってワタクシの知っているあのウサギかしら?
めっちゃ怖いんだが?

オッケー。
見て。

ウサギの解釈が違いすぎるわぁ。
面白かった。
「自然という書物 15~19世紀のナチュラルヒストリー&アート」展に、
行きました。
写真を撮っても良い作品があったので、
お裾分け。

古今東西、図鑑作りへの執念を感じる。
めっちゃすごいな。

カメラ青丸は写真を撮って良い。
このお部屋、天井にワニが飾ってある。
下にいるのはポメラニアンかなぁ。

日本の木版って凄いよって思ってたけど、凄いけど、
この西洋の図鑑版画・・・・すっっご・・・。
そして、
ノアの方舟、こんなだったはず設計図っていうのがあってね、
部分だけど面白いから見て。

猫、馬、駱駝?

ウサギ?
ウサギってワタクシの知っているあのウサギかしら?
めっちゃ怖いんだが?

オッケー。
見て。

ウサギの解釈が違いすぎるわぁ。
面白かった。
コメント
コメント一覧 (1)
piobi
が
しました