ピオーネとびわとカブは頑張りました。ピオとびわが年々理解を深めていて驚く。おりこうたん・・・。おまけ:昨日、遊びに来てくれた小さなお友達。ミチと偶然コスがお揃いになって、めっちゃ可愛かった。明日はメイキング。多分、連載になる・・・。#suzuri #suzuriで販売 ...
2022年10月
おじゃまじょと感謝
これは昨夜のカブ吉。うん。すごく、すごくすごくお邪魔ですね!ありがとう。うん。手伝わないで欲しい。心底。という、長い夜を超え、本日は、地の果てマチーダ迄、来てくださった皆様、ほんとに本当に、ありがとうございます。寒かったけど、いろんな方に会えて嬉しかった ...
明日はハロウィンのお祭り in 町田
明日の日曜『もけけ工房』は、『通りまるごとハロウィン』に出展します。新作ブローチ・・・の予定!!!ひぃぃぃぃぃ。。。(察して)原町田中央通り、市民フォーラム前です 。お祭りだよ!仮装して来てくれたらめちゃくちゃ喜びます。10月30日(日) 11:00am~6:00pm 来 ...
お庭の向こう
よし!じゃない!ダメダメだめ〜〜!危ないよ!高いし!車も通るし! そうね。確かに千はそこから落ちた。。。子猫の時にね。速攻でピックアップされたし、怪我もしなかったけどね。心臓が軽く止まるから真似しないでね。 さて、今度の日曜『もけけ工房』は、『通りまるご ...
股間争奪
タイトルが不穏だ。不穏だが、本当だ。ワタクシの立てた膝で形成される股間のテントはいつも大人気なのである。早い者勝ちで、本日一番良いポジションをカブに取られたびわちゃん。ご不満である。一緒にくっついて眠ればいいのにね?それはイヤらしい。ジッっと座ったまま、 ...
ヤモリの赤ちゃん
※トカゲ注意って言ってもねぇ、かわいいよ?ヤモリの赤ちゃん、すっごい可愛いですが?ね?どう?すっごい可愛い。。。え?そうかな?どうだろ。びわねねは、どうかな?だよね。カブはびわのカリカリを狙うし、びわが寝てる場所がいつでも羨ましいし、まあ、ヤモリの赤ちゃ ...
とても美味しそうな洋菓子を吟味なさる猫
そうね。さて、今度の日曜『もけけ工房』は、『通りまるごとハロウィン』に出展します。原町田中央通り、市民フォーラム前です 。お祭りだよ!仮装して来てくれたらめちゃくちゃ喜びます。10月30日(日) 11:00am~6:00pm 来てね来てね!http://suzuri.jp/EVESEN#suzuri # ...
おじゃまじょ姉弟
冬物の入れ替えしてたら、おじゃまじょどれみ姉弟が降臨した。どいてください。あ。それは、まあ、そう。そうですけど・・・。え。ありがたくない。やめてもらってもいいかな?発想が鬼嫁。鬼嫁見たことないけど。てか、そろそろどいてください。そこにお洋服、しまいたいで ...
びわちゃんのプリケツ
今宵は、びわちゃんの国宝プリケツをご覧ください。ほんとうに、スーパーウルトラプリティダイナマイツなので見ていて飽きることなどない。ような気がするようなしないような秋の夜。コメントありがとありがと〜〜kosantaくん、ついて行きたまえ!さて、『もけけ工房』次回出 ...
カブ日記 お留守番は得意な方です(ウソ)
きょおは マキねねいませんおもちゃ じぶんでとります高くたって へいきですオレは 大きなネコなのでおもちゃがとれますかこいいので とれます#SUZURIのオータムセールの開催中!!!10月15日(土)12:00 〜 10月23日(日)23:59まで定番のパーカーやロンT、日常をちょっ ...
ふわふわヤロウめ
ふわふわ・・・ふわり速く高く(?)捕らえる逃す目が小さい・・・#SUZURIのオータムセールの開催中!!!10月15日(土)12:00 〜 10月23日(日)23:59まで定番のパーカーやロンT、日常をちょっと贅沢にするクッションやブランケット、2022年最新アイテムのヘビーウェイトシ ...
秩父のあたり その10 進むびわ、進むのやめる
びわは走る。軽やかに。あっちにタッコママがいるよ。ピオも走る?そりゃあ、ピオーネが一番速いよね。追い抜かれて、ちょっとむくれるびわちゃん。末っ子は、もうやる気がないね。。。タッコママが抱っこしてると、すごく大きく見えるな。あ。はい。面白かったね。知らない ...
秩父のあたり その9 進まないオトコ
いやな予感がします。森と川の間にある、誰も通らないこの道の上で、末っ子は、前に進まない予感。・・・・。アザラシ?小さなアザラシになったそうです。陸の移動は苦手だそうです。びわちゃんはズンズン行く派。ぽってりアザラシはごろごろをまだまだ楽しみたい。アクティ ...
秩父のあたり その8 森と川の間の道
森の公園を後にして、ズンズン行けると鼻息あらいカブ吉。実際は進まないので、ミチに運ばれつつ移動なさる末っ子。森と川の間の、車も、おそらく人も来ない道を発見。道路に植物がバンバン進出してるね。いいね。川は、ダム湖になるのね。ピオっこは楽しくて、前や後ろの家 ...
秩父のあたり その7 イイところイイかほり
あっちですよ。そっちじゃありません。あっち。こっちだそうです。こっち。腐った丸太のかほりがオプションなのね。あ。怒られるよ。さて、そろそろ移動します。車に戻りましょう。今のところ、カブが一番歩くの遅い。いつまでも目的地に着かないので、すぐ強制撤収されてし ...
秩父のあたり その6 大人の滑り台
ちょっと、森っぽくなってきたね。あ。公園があるよ。行ってみよう。誰もいない、森の中の公園。ピオは、はしゃいでる。お?大人も滑ってイイ滑り台がある。滑り台か・・・・・。100年ぶりじゃのぅ・・・・。滑っちゃおっかな・・・。楽しい。間違いなく、滑り台は大人も楽し ...
インターバル
すまん!!!寝る!つづく〜『もけけ工房』次回は、まちだウィークエンドストリート『通りまるごとハロウィーン』に参加させていただきます原町田中央通り市民フォーラム前です 10月30日(日) 11:00am~6:00pm 来てね来てね!http://suzuri.jp/EVESEN#suzuri #suzuriで ...
秩父のあたり その5 広い場所から森の中へ
昨日の最後の写真のメイキングを、、、秋桜畑の通路に入って、しかし、呼んでも向かないのが猫。向いたけど、むっつりしてる姉弟。なかなか撮れないんじゃよね。猫のこっち向いて写真はさ。この場所は、広々としていましたので、犬は喜び、びわは引っ込みました。知ってる。 ...
秩父のあたり その4 どこでもドア
あれは、どこでもドア?だよね?開けて、くぐったら、どこへ行けるのかな?タッコママの「お迎えでゴンスシリーズ」を撮る。嫌がるピオっこ。何が怖いのさ?いやいやピオーネ。どこにも行かなかったドア。残念です。おかえりピオーネ。つづく〜『もけけ工房』次回は、まちだ ...
秩父のあたり その3 秋桜の中で
川のこちらには、秋桜畑が広がっていた。綺麗ねぇ。よし。タッコママと三兄弟で記念撮影しよう。ピオ〜こっち来て〜!いい子いい子。はい、そこに座って、そうそう。カブ〜〜!タッコの肩の上でカッコよくして〜!スタッフ〜〜〜!スタッフに再配置される三兄弟。ハイハイ。 ...
秩父のあたり その2 呼べば来る来る
秩父あたりをお散歩中のカブ吉。なんでも葉っぱを食べようとするので、目が離せない!んも〜。稲科の葉っぱ以外は食べないで欲しいよ。ほんと。降りたいカブ。葉っぱ、葉っぱって、、、ヤギなの?出ないびわ。この日の朝は寒かったもんねぇ。仕方ない。川が綺麗だね。高麗川 ...
秩父のあたり その1 曼珠沙華の森
ここは、たまたま立ち寄ったら、曼珠沙華の森で超有名な場所でした。うん・・・・。曼珠沙華には、、、ちょっと遅かったのね・・・。もう、終わっちゃった曼珠沙華の群生。ざ〜んね〜〜ん。ま、人もいないですし、お散歩には丁度良かったもんね(強)びわちゃんは、お出かけ ...
みんな秋がわるいんだよ
眠いし、新番組始まるし、みんな、、NHKのDOC観て・・・。また明日!『もけけ工房』次回は、まちだウィークエンドストリート『通りまるごとハロウィーン』に参加させていただきます原町田中央通り市民フォーラム前です 10月30日(日) 11:00am~6:00pm 来てね来てね!http ...
できた。モンブラン出来た。
出来てるよね?ま、まあ出来てる。和栗モンブラン完成じゃ!今日は、久しぶりに三兄弟と、秩父にお出かけしました。ピオは嬉しくてビュンビュン。びわは時々スタスタ。カブは、、、ではまた明日!コメントありがとありがとりるさん、ですよね。ええ。お味は、まあ多分大体美 ...
生栗からモンブランを作ろうとした
そうよ。冷蔵庫のチルドルームで寝かしておいた(甘くなる技①)生栗を、丁寧に蒸して(甘くなる技②)ミルクとキビ糖と練って、ラム酒垂らして、フープロかけて、裏漉しして、冷やして、土台のケーキ焼いて、生クリーム泡立てて、冷やしたマロンクリームを、しぼり袋から・ ...
腹毛問題
うちの子の腹毛は、長いのかしら?りるさんちのかわい子ちゃん達の腹毛は、おぱーいが見えるよ、と言われたので、検証してみよう。そうしよう。薄い。ピオっこは薄い。犬だから。恥じらいを感じるので、100点満点です。では次カブ吉くん、お腹見せて。ヤダ言わない。見せて。 ...
軽井沢からの帰り道 番外編『ピオっこ、羊に心配される』
アタクシは、サフォーク種の羊。秋の午後は、いつもまったりと過ぎていく。まあ、あれよ、とても暇なのよ。その日は、変な子が来たの。めちゃくちゃ気になっちゃうわ。どうしたの?あのこ?ヤギズも見に来たわ。ね、見てよ、あれ。刈られ過ぎよね?この子。これから冬なのに ...
軽井沢でしたの テキトー日記 後編
三日目の朝、ピオとミチトシがお迎えに来てくれた。みんなで、北軽井沢の杜クラフトフェアに行った。本日も晴れ。気持ちが良いのぉ。うん。去年の10月2日にも来たのよ。そ〜いえば。本物の甲斐犬にクンクンされて、お耳ぺったんこなピッコちゃん。本物は、ガッチリしてて毛が ...
軽井沢でしたの テキトー日記 前編
新宿駅から高速バスで軽井沢に行きますと、片道2500円、3時間10分予定ですのよ。でも、奮発して、新幹線で行きましたの事よ。運賃が倍以上。時間が半分以下。東京駅でお弁当を選ぶのがお楽しみざんす。着いたら、羊雲の軽井沢。1日目は、アウトレットとお散歩と温泉ざんす。 ...
お散歩スタートの玄関前
スタスタ着いてきてくれるのなら、一緒に行ってもいいんだけどね。スタスタ歩かないもんねぇ。 コメントありがとです!りるさん、そうなの?腹毛、薄いの?ふむ。。。『もけけ工房』次回は、まちだウィークエンドストリート『通りまるごとハロウィーン』に参加させていただ ...
秋のへそ天
天におへそを向けて眠る。それがへそ天。女子のへそ天。男子のへそ天。どちらも素晴らしいので、腹ダイビングするべきですね。ネコのへそ天に腹ダイビングするまでが秋の一連の風物詩。では、おやすみなさい。。。 コメントありがとです!無事、戻りました。美しい秋の日で ...