
1日に1回は、プロレスタイムがやってくる。
どちらともなく誘って、
ゴングが鳴る。

ビワーニは、すぐ寝っ転がってしまう。
お腹を見せるのは、急所をさらけ出す事になるので、
犬の場合だったら、服従、降参の合図なのだけど。
だけど猫だから、
違うのね。

ぐるんぐるんする犬と猫。

盛り上がっとる。

ネッコの足技炸裂!

ピオはちょっとでも強めに動くと、
タッコママに危ない危ないって言われるので、
圧倒的体力差ゆえに劣勢。。。。

お兄ちゃん、不憫!
後編につづくど。
がんばれお兄ちゃん。
引き続き、長毛種と暮らしているみんなに質問!毛のケアはどんな感じなの?
ブラッシングとか、カットとか、シャンプーとかどうしてるの?
美しくストレスなく維持してあげるにはどうしてるのぉぉ?
コメントありがと!
ろきさん、簡単かつハッピーに長毛さんの健康と美を守りたいんじゃよね〜。
ポチっとしてくれたあなたの夢で、今宵は〜プロレ〜スナイト〜!ハッスル。

コメント
コメント一覧 (4)
うちも毎日バトルしてるけど、だいたいリボンのほうが優勢。
ボタンは手加減してるようなしてないような、よくわからん。
かけっこだと確実にリボンが速いのはわかる。
piobi
が
しました
びわちゃんは勝ってるけど、犬的には負け。
長毛種、うちの場合は月一ぐらいでシャンプー夏場はショートカット。
piobi
が
しました
でも,どうしても毛玉が出来るので,じょきじょき切ります
夏はサマーカットで一旦丸坊主にしてリセットします
お尻の毛も時々カットしないと,う〇こちゃんがぶら下がります
お手入れ大変ですが,長毛の手触りはやみつきになりますよぉ
piobi
が
しました
オールウェイズな読者もきっといるはず。いてほしい。
piobi
が
しました