さあさあ、秋の夜長にオススメの猫本。
第二弾はコチラ。

タッコママが友人から「千ちゃんに似てる」と戴いた絵本。
『スイッチョねこ』

千坊は、子猫の頃、白っぽかったんですよ。
うむ。似てます。

表情が似てます。
さて、お話は、
え〜と、いたずらな子猫がね、秋の虫をね(秘)・・・・。
ネタバレ厳禁。
・・・・最後もね、『ん?』となる事うけあいの、
そ〜ね若干シュールな香りの、作品よ。

作者である大仏次郎は、大衆小説を知識人の読み物に高めた小説家である。
猫好きとしても有名。
今ね、ウィキってみたら、
『「スイッチョねこ」という童話も残しているが、これが「珍しく(他人から依頼されて)書いたものではなく(自発的に)生まれたものだった」といい、「私の一代の傑作」と手放しの評価をくだしている』
だって。・・・まじか先生!
と、言うワタクシのこの驚きを、共感していただきたいので、
ぜひ読んで。

それにしても、やっぱり似てるので、
なんども見てしまう。
もっと可愛い絵も、ありますよ。

さて、読み終わると、タッコママがニコニコしながら、
「似てた?似てたでしょ?一番似てたのドレ?」
クスクスしてる。
「ね、表紙の、似てたでしょ?塗った!」
え?
塗った?

まじか!
コメントサマー:
いつも、ありがとね。
ちこぼんのサブタイトルはまぁまぁか。kosantaさん、フグ疾走写真が表紙でしょ?
さ!ポチッと押して、ね。色鉛筆で塗ってあった。

今日もポッチをありがとおね。
第二弾はコチラ。

タッコママが友人から「千ちゃんに似てる」と戴いた絵本。
『スイッチョねこ』

千坊は、子猫の頃、白っぽかったんですよ。
うむ。似てます。

表情が似てます。
さて、お話は、
え〜と、いたずらな子猫がね、秋の虫をね(秘)・・・・。
ネタバレ厳禁。
・・・・最後もね、『ん?』となる事うけあいの、
そ〜ね若干シュールな香りの、作品よ。

作者である大仏次郎は、大衆小説を知識人の読み物に高めた小説家である。
猫好きとしても有名。
今ね、ウィキってみたら、
『「スイッチョねこ」という童話も残しているが、これが「珍しく(他人から依頼されて)書いたものではなく(自発的に)生まれたものだった」といい、「私の一代の傑作」と手放しの評価をくだしている』
だって。・・・まじか先生!
と、言うワタクシのこの驚きを、共感していただきたいので、
ぜひ読んで。

それにしても、やっぱり似てるので、
なんども見てしまう。
もっと可愛い絵も、ありますよ。

さて、読み終わると、タッコママがニコニコしながら、
「似てた?似てたでしょ?一番似てたのドレ?」
クスクスしてる。
「ね、表紙の、似てたでしょ?塗った!」
え?
塗った?

まじか!
コメントサマー:
いつも、ありがとね。
ちこぼんのサブタイトルはまぁまぁか。kosantaさん、フグ疾走写真が表紙でしょ?
さ!ポチッと押して、ね。色鉛筆で塗ってあった。

今日もポッチをありがとおね。
コメント
コメント一覧 (6)
小学生がやりそうな自由な感じだ。
だいぶっつぁん。うそ。おおわくさんだっけ?
なんだっけ?あ。おさらぎ、、、
この人のエッセイ集「猫のいる日々」
面白いよ。昔から、猫好きはこんなんだった。
この本さ、多分hisaさん読んでたよね?
piobi
が
しました
鎌倉にある家がカフェになってて、
庭には飼ってて死んじゃった猫が100匹以上
埋められているらしい。
それにしても絵本に色つけるとは。
美術系は遺伝的要素が高いからなあ。
piobi
が
しました
あー、でも、以前、ここのお家の方で、
バッグの白猫の絵を愛猫柄に塗った方がいたような。
piobi
が
しました
塗り絵の楽しみは何度も味わえるから
本屋さんに行かないと。アマゾンでも良いか。
piobi
が
しました
そっかぁ
そこまで思い付かなかったナ
うん!
お気に入りはそうしよう!
piobi
が
しました
piobi
が
しました