
きょお、
おれは、
さんぽに出た。ら、
寒かった!!!
びっくりしたおれは、

ソッコー家の中にもどった。
そいで、
「ピッ ボン フォー」の前にいった。
タッコママがピッとしてくれないと、
コイツは生き返らない。
早くして。ピってして。

お〜〜〜。
ボンっと云ってからフォーっと暖かい息を吐くのだ。コイツ。
いつも、ミチねねが「焦げちゃう焦げちゃう。」
とゆーけど、おれ平気。
おれ、こいつ好き。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

おれが、
お気に入りのベッドをこわしてるって、マキねねが云う。
そんなことはしない。
お気に入りなんだから。

おれは、
ただ、

イイ感じにしているだけ。
散歩したいって云うから、勇気を振り絞って、外に出たのに!
コレをね↓コレをぽちっと押してちょおだいな。
さすれば毎日やる気が起きるとゆ〜〜ものなのよ・・。

押してくれてありがとウ!
コメント
コメント一覧 (5)
家の中から見る外はとても魅力的なものなのです。
そして、実際に外に出ると既に興味は中に・・・
ピッ ボッ フォー は家でも大活躍ですが、
ニャンズは近づく傾向にありますね~
やっぱり見てても焦げそうです!気をつけましょう。
piobi
が
しました
うちのやつらは自分でファンヒーターをピッとしますよ。
点いてるのを切ることが多いけど。
要するにわかっとらんのです。
piobi
が
しました
しかし。どこの猫さんも何故暖房器具にかぶりつきなのでしょう。
千ちゃん焦げないように気をつけてね。
昔〜むかし、コタローさんという白い子猫がおってのぅ、
ストーブに近づきすぎて、
背中にキツネ色の模様が出来てしまったとさ。
piobi
が
しました
piobi
が
しました
piobi
が
しました